さて、トレーニング器具復活プロジェクト第3弾の作業をしていきます。
これから作業をするのはこちらのトレーニング器具です。
今回はシートクッションなどは綺麗な状態でしたので、赤色塗装の部分を補修していきます。
ダンベルの方は以前リフレッシュさせた物の残りです。こちらも綺麗にしていきましょう!

本体の塗装をする時にシートなどが汚れないように外してから作業をしました。
剥がれている部分の塗装を剥がして段差があるところはパテで整形をします。
それが終わったらサフェーサー塗装をします。

ダンベルの方もそれぞれのパーツにばらします。

サンドペーパーを使用してウェイトの古い塗装を剥がしていきます。

古い塗装を剥がし終わりましたのでウェイトの作業を進めていきます。
サフェーサー塗装をするための準備を進めていきます。

サフェーサー塗装が完了です。
軽くサンドペーパーをかけて下地を整えていきます。

下地処理が出来ましたのでそれぞれに塗装をしていきます。
まずはシルバーの部品から塗装をします。

続いてはウェイト本体の塗装です。
同じ色で固定をするボルトの頭も塗装します。 

続いては本体の塗装をします。
元色と同じ赤色で塗装をします。

付属のパーツも赤色で塗装をしていきます。

しっかり乾燥させたらパーツを組み上げて元通りにしていきます。

ダンベルも元通りに組みます。
今回は軽いダンベルく、数も少なかったので筋肉痛にならずに済みました!

これで作業は完了です。
担当者の方と打ち合わせの日を決めて納品したいと思います。